排水管
雨水排水管
雨水排水管の接合部はゴミ等がつまり、雨水が滞留し腐食しやすい環境下にある。雨水漏水箇所の補修・防食を目的として使用。
![]() |
![]() |
![]() |
欠損部フィックスオールパテ充填 | ウルトラパッチ貼付後 | ウルトラパッチ貼付後 |
橋脚
橋梁耐震補強工事(橋脚補修)
![]() |
![]() |
![]() |
施工前 | ウルトラパッチ貼付 | ウルトラパッチ貼付 |
![]() |
施工完了 |
橋梁修繕工事(橋脚横構)
雨水がたまる構造となっており、防食目的でウルトラパッチを使用
![]() |
![]() |
現場全景 | ウルトラパッチ貼付状況 |
![]() |
![]() |
ウルトラパッチ貼付状況 | ウルトラパッチ貼付状況 |
コンクリート補修
![]() |
![]() |
施工状況(全景) | プライマー塗布後 |
![]() |
![]() |
不陸調整 | ウルトラパッチ貼付 |
![]() |
![]() |
![]() |
端部処理 | ウルトラパッチ貼付 | 平成26年7月施工状況 |
パイルベント橋脚
土中に埋設されており、外部からの点検が困難なため、予防保全を含めた防食対策を目的に使用。
![]() |
![]() |
ウルトラパッチ硬化後 | 塗装後 |
ストップホール
ストップホールへの雨水侵入防止
疲労亀裂を止める為のストップホールへの雨水侵入防止を目的として使用。簡単に貼付・剥離ができるので点検用の穴塞ぎとして使用可能。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | ウルトラパッチ貼付後 | ウルトラパッチ硬化後 |
地覆
橋梁補修工事
施工年月 平成26年3月
![]() |
![]() |
全景 | 施工中 |
![]() |
![]() |
![]() |
不陸調整後 | ウルトラパッチ貼付 | 端部処理 |
地覆裏側
橋梁耐震補強工事(地覆裏側補修)
![]() |
![]() |
![]() |
プライマー塗布 | 不陸調整 | ウルトラパッチ貼付 |
![]() |
![]() |
![]() |
貼付状況 | ウルトラパッチ貼付後 | ウルトラパッチ硬化後 |
擬宝珠
擬宝珠
異種金属の接触により電食をおこし腐食発生。腐食部補修にウルトラパッチを使用。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | ウルトラパッチ貼付 | 補修後 |
鋼床版疲労亀裂対策(密閉ダイアフラム)
高耐久性鋼床版用樹脂製密閉ダイアフラム ( NETIS登録No. KT-080025-A )
道路橋鋼床版においては、Uリブと横リブ交差部のスカーラップ溶接部を起点とした疲労き裂が生じ易いと言われている。その原因の一つとして、Uリブを密閉化するために設けられた剛な鋼製ダイアフラムがあげられる。この剛な鋼製ダイアフラムが無ければ、Uリブと横リブ交差部に発生する応力が最大半分になることを実験により確認した。
しかし剛な鋼製ダイアフラムを無くすことにより疲労耐久性は向上するが、Uリブを継手部で密閉化する必要がある。そこで、剛性がほとんど無く、簡単に密着させることができ、紫外線を当てるだけで硬化する紫外線硬化型FRPシート(ウルトラパッチ NETIS登録No.CB-990022)を用いた密閉ダイアフラムを開発した。
ウルトラパッチで成形、接着(オーバーレイ)、紫外線硬化させた後に1000万回の疲労試験を行い、耐久性に問題が無いことも確認した。
![]() |
![]() |
![]() |
透視図 | ウルトラパッチ貼付後 | 樹脂製密閉ダイアフラム (ウルトラパッチ) |
トラス橋
トラス橋の長期的延命化
地際・格点部分には雨水が滞留しやすく、腐食しやすい。ウルトラパッチの施工により長期的な延命化を図る。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | ウルトラパッチ貼付 | ウルトラパッチ貼付 |
![]() |
![]() |
![]() |
補修後 | 塗装後 | 塗装後 |
桁
主桁(腐食)
桁下フランジ部の腐食が進行しており、減肉が進む前にウルトラパッチを施工し、腐食部の補修・防食対策を行う。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | 不陸調整 | 補修後 | 塗装後 |
主桁(孔食)
桁下フランジ部の腐食が進行しており、減肉が進む前にウルトラパッチを施工し、腐食部の補修・防食対策を行う。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | 紫外線照射 | 補修後 |
桁端部
橋梁の桁端部は水が溜まりやすい構造となっている為、腐食しやすい環境下にある。ウルトラパッチを施工する事により、水・空気を遮断し腐食を防止。
![]() |
![]() |
全景 | 補修後 |
ガセットプレート
ガセットプレート腐食補修・防食対策
雨水が侵入した際、構造上水が滞留しやすく腐食が発生しやすい部位に対して腐食補修・防食対策として使用。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | 補修後 | 塗装後 |
ハンドホール
ハンドホール・添接板
新設橋梁において、雨水等の侵入を防ぐ為にウルトラパッチを貼付し、防食性能を高める。
ハンドホール
![]() |
![]() |
補修前 | ウルトラパッチ硬化後 |
添接板
ハンドホール・添接板
新設橋梁において、雨水等の侵入を防ぐ為にウルトラパッチを貼付し、防食性能を高める。
添接板
![]() |
![]() |
ウルトラパッチ貼付後 | ウルトラパッチ貼付後 |
