止水
雨水吐出管(ポンプ所)
交換が難しい大型配管(φ3600) に拳程度の欠損が発生。欠損部補修・外面の防食を目的として補修を行う。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | ケレン後 | ウルトラパッチ貼付 |
![]() |
補修後 |
処理水配管エルボ部(下水処理場)
配管エルボ溶接線からの漏水。ピンホールからの漏水を防止し、エルボ全体の漏水予防保全として施工を行う。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | 補修前 | 補修後 |
汚泥配管(下水処理場)
コンクリートからの突出配管フランジ部からの漏水補修。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | ウルトラパッチ貼付 | 補修後 |
ばっ気管/曝気管/ブロアー空気配管(下水処理場)
フランジ部からのエアー漏れは補修が困難な部位の一つですが、多数の実績を有しておりますので一度ご相談下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | ウルトラパッチ貼付 | 補修後 |

上下水道自治体の声(PDF File)
脱臭ダクト(下水処理場)
希硫酸の発生によりダクトジョイント部が腐食。ダクト全体の延命化を目的として使用。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | アクアパテにて止水 | 補修後 |
水管橋(水道)
断水の実施、新設への取替えが難しい配管を通水状態にて漏水補修。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | ウルトラパッチ貼付 | 補修後 |
送水管水管橋(水道)
通水状態にて漏水補修目的として使用。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | ウルトラパッチ貼付 | 補修後 |
空調施設冷却水配管(150A)
断水の実施、新設への取替えが難しい配管を通水状態にて漏水補修。
![]() |
![]() |
補修前 | アクアパテにて止水後、バンドで押さえる |
![]() |
![]() |
ウルトラパッチ貼付 | 補修後 |
整圧器(水力発電所)
漏水補修として使用。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前 | アクアパテにて止水 | 補修後 |
循環水配管(火力発電所)
交換が難しい大型配管にφ50 程度の欠損が発生。欠損部の補修を行い延命化を図る。
![]() |
![]() |
補修前 | 補修後 |
水車室バランス管(水力発電所)
漏水補修として使用。
![]() |
![]() |
補修前 | 補修後 |
排砂配管(水力発電所)
通水状態にて漏水補修目的として使用。
![]() |
![]() |
![]() |
補修前(漏水状態) | アクアパテにて止水後、バンドで押さえる | 補修後 |
蒸気配管(管内蒸気温度154℃)
腐食した蒸気配管(管内蒸気温度154℃) から蒸気漏れが発生、補修を行う。高温度下での耐熱性能有り。
![]() |
![]() |
補修前 | 補修後 |
